運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-12-13 第146回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

ここに沈殿槽の写真がございますけれども、安全審査でされました容積を管理する、あるいは質量を管理する、秤量するといいますか、はかりではかって重量を確認するというようなことできちんと書いてありますけれども、いわゆるシステムの最後であります沈殿槽について、これがオープン方式になっておりまして、そこへオープンだからバケツで七杯分も入れたというようなことになったわけでございます。  

小林元

1973-03-06 第71回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

オープンシステムオープン方式みんなやっているのです。日本でなぜそれができないか。できないはずはない。少ない医者を有効に動かさないで医者不足不足だといっていることは、非常におかしいのです。あなたはもうそれに気がついておる。なぜそれをやらないのですか。——これはもうあなたよりも大臣の御所見をお聞きしたいのです。

佐藤敬治

1969-05-06 第61回国会 参議院 運輸委員会 第17号

かような観点から、オープン方式によりますと、どういたしましても価格だけの、その場その場の価格による競争ということが主になりまして、ぱらつきが出てまいりますということで、先ほど来申し上げておりますような本来の車両調達の趣旨というものを本来の意味において実現する意味で、これも随意契約にする、かような次第でございます。  

小林正知

1966-05-26 第51回国会 参議院 商工委員会 第25号

歩調を合わせてやらなきゃいかぬということで、メーカーが関西に三十、九州を合わせて三十三ございますが、そこでオープン方式をとりまして、好きな人はみな入ってくれ、何とかまとめてやろうじゃないか、しかし一つグループにせいぜい六社以上入ってはもう相談できないんだ、だから三十全部入るということであったら、五つか六つにひとつ区切っていこうじゃないか、こういうことでオープン方式で相談を何回かいたしました結果、とにかくつぶれて

小山省三

1964-06-27 第46回国会 衆議院 決算委員会 第29号

をいたします場所規制というものがなかなかむずかしい問題でございまして、部屋を完全に無菌状態にしなければ——いわゆる高冷採血といいますか、部屋の中にも血液が汚染されるおそれのあるばい菌があるわけでございまして、現在は血清肝炎自体が非常に問題になっておりますけれども、過去におきましては、空中の細菌が採血のときに血液の中に入って、それで血清が腐敗していくというようなことで事故を起こした事例もございまして、オープン方式

熊崎正夫

1964-06-25 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第58号

もう少しオープン方式といいますか、移動採血車あるいは血液銀行内で採血する以外に、採血班が出かけていって、多数のグループが集まっておられるところでオープン採血する方法を考えたらどうだというふうな御意見もございまして、今週の月曜日に薬事審議会の中の血液部会を開催いたしまして、オープン方式についてどのように考えるかということを厚生大臣から諮問をいたしたのであります。

熊崎正夫

1964-06-25 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第58号

○熊崎政府委員 オープン方式ということば自体あるいは適当であるかどうか、たまたまオープン方式ということばになってあらわれたわけでございますが、現在の採血規制といいますのは、血液銀行内の、無菌状態に置かれましたところで採血する場合と、それから車をもって採血をする、その移動採血車といいますのは、血液銀行内で採血する場合と同じように、完全な無菌状態において採血をする場所ということで、移動採血車を認めておるわけで

熊崎正夫

1964-06-09 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第31号

があるのではないかということを考えているわけでございまして、それが片一方におきまして、日本赤十社によります愛の献血運動ということで、移動採血車国庫補助をもって毎年五、六台ずつ増強いたしてきているのでございますけれども、しかし、何ぶんにも移動採血車の数が足りないという点は、非常に私どもの努力が足りないということは十分認めておりますが、やはり片一方において、そういう場所規制を厳重にしなくても、いわゆるオープン方式

熊崎正夫

1958-12-22 第31回国会 参議院 決算委員会 第4号

そういう意味におきまして、南米諸国との清算方式でございまするが、なかんずくブラジルの方ではオープンアカウント方式を望んでおったにもかかわらず現金決済方式がとられて、ブラジルの望んでいるような態勢をとりまするというと、貿易の方ももっと伸びましたし、また、ブラジル生産品が安く国内の方に入るというような可能性もあったわけでございまするけれども、通産省、外務省、この両省は、オープン方式を望んでおりましたが

島清

  • 1